こんにちは、Yaby(@yaby)です!
色んなヘアスタイルを試したいけど、剛毛が原因でイマイチ髪型が決まらないという方は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、硬くてパサつきやゴワゴワ感が出がちな剛毛の改善方法を紹介していきます!
剛毛かつ直毛で悩んでいる私自身が、今も実際に取り組んでいて、効果が実感できているものだけを紹介するので、是非参考にしてみてください。
剛毛とは?
剛毛とは、髪の毛1本1本が太くて硬い髪質のことを指します。
また、毛量が多いという特徴があるため、髪の毛がゴワゴワしやすくセットをしても上手くまとまらないということがあります。
剛毛などのような髪質は、遺伝の要素が強いため、完全に違う髪質に変えることは難しいと考えられます。
しかし、これから紹介する方法を地道に実践すれば、剛毛でも扱いやすいという髪の毛を作ることが可能です!
剛毛の改善方法
ここからは、私が実際に行っている髪質改善方法を紹介していきます!
1.シャンプーを変える
毎日使用するシャンプーは、髪質に大きく影響します。
特に剛毛は、アミノ酸シャンプーやオイルシャンプーとの相性がいい傾向があります。
アミノ酸シャンプーは、髪や頭皮に優しく程よい洗浄力を持ちます。そのため、必要以上に油分を落とす心配がなく、人間の髪や頭皮に必要な油分は残すということが可能です。
また、高い保湿力もあるためパサつきがちな剛毛には向いているシャンプーと言えます!
オイルシャンプーは、髪にツヤを与えまとまりを出す効果があります。
剛毛特有のゴワゴワした感じを抑え、サラサラとした柔らかい印象を作ることができます!
おすすめのアミノ酸シャンプーは、爽快柑です!
爽快柑の特徴は、94.7%以上も天然由来成分で構成されており、まさにアミノ酸でシャンプーするということが実現できるという点です。
アミノ酸シャンプーは洗浄力が弱いという特徴もありますが、爽快柑は医薬部外品であり有効成分の効果で、肌トラブルや汗臭を防ぐことが可能です。
頭皮ケアをしつつ、ボリュームやパサつきを抑えるため、剛毛の方にもおすすめできるシャンプーです!
公式サイトで初回購入なら、50%OFFで購入できるなどお得なキャンペーンもあるため、是非チェックしてみてください!
そしておすすめのオイルシャンプーは、Dianeのエクストラダメージリベアシャンプーです!
まず最初に目を引いたのは、パッケージのお洒落さです。高級感漂うパッケージでヘアケアのモチベーションを上げてくれます!
モチベーションの高さは、ついつい面倒くさくなってしまうお風呂上がりのケアを怠らないことに繋がるため、実は重要なのです。
さらに、見た目だけでなく香りも甘いバニラのような香りで好評な商品です。
効果としては、髪をサラサラにするだけではなく、オーガニックオイルによってツヤ感を出し、広がりを抑えてくれます!
2.ヘアマスクを使う
ヘアマスクは、シャンプー後に髪の毛の中間から毛先に塗り込んで、ダメージケアなどを行うものです。
塗り込んで数分放置して浸透させて使用します。高い保湿力を持っているため、パサついた髪の毛に対して効果を発揮します。
剛毛の方は、スタイリングの際にヘアアイロンを使用したり、ワックスを多く使うこともあるかと思います。
そのような場合でも、ヘアマスクを使うと髪の毛のダメージをケアすることが可能となります!
おすすめのヘアマスクは、フィーノです!
フィーノは、ヘアマスクで1番人気とも言える商品で、髪の毛一本一本を、美容成分が包んでくれます。
6種類の美容成分によってキューティクルを補修し、髪のダメージをケアしながら、ローヤルゼリーエキスが浸透することで柔らかい髪質に目指すことをサポートしてくれます!
一回の使用でも高い効果が得られるため、公式サイトでは週に1〜2回の使用をおすすめしています!
一度購入すれば、ショートヘアのメンズなら半年以上は保ちます。
3.ヘアオイルを使う
上記で紹介したのは入浴時に使う商品でしたが、ヘアオイルは入浴後に使用するものです。
ヘアマスクと似ていますが、ヘアオイルは洗い流さないタイプが一般的で、ツヤや潤いを与える効果があります。
また、入浴後だけでなくスタイリング前の濡らした髪につけることで、髪の毛に動きがつけやすくなります。
おすすめのヘアオイルは、モロッカンオイルの洗い流さないトリートメントです!
髪の毛にツヤを与えるのはもちろん、ダメージケアや膨らみを抑える効果があります。
「モロッコのゴールド」と呼ばれるような高級なアルガンオイルを使用しているため、やや値段は高めですが、これまで紹介したシャンプーやヘアマスクと比べると即効性があると感じました!
小さなサイズだと2000円以内で購入できるため、お試しとして購入するということも可能です。
しかし注意点として、通販サイトのレビューなどを読むと、偽物ではないかとのコメントもいくつか寄せられているため、公式サイトで購入することをおすすめします!
4.ドライヤーで乾かす
最後に紹介するのは、入浴後にドライヤーで乾かすということです。
男性だと髪が短い方も多いので、入浴後は自然乾燥させているということもあるかと思います。
しかし、自然乾燥だと雑菌が繁殖してニオイやかゆみに繋がります。さらに、入浴後はキューティクルが開き、髪の毛がダメージを受けることもあります。
一方で、ドライヤーで乾燥させる際に高温を当てすぎると、かえってダメージを与える原因になります。
程よい温度でドライヤーを使用する必要があります。
そこでおすすめのドライヤーは、CREATE IONのエレメア ドライSです!
若干マイナーなドライヤーと思うかもしれませんが、このドライヤーの特徴は温度調節ができてミネラルを含んだイオンを配合しているという点です。
40℃~120℃の間で、髪質やダメージの状況に応じて温度を調節することができます!温度はデジタル表示されるため誰でも簡単に使用することも可能です。
また、プレミアムクレイツイオンを配合することで、髪を保湿しパサついた印象になるのを防ぐことができます。
楽天市場に正規品販売店が出店しているので、是非チェックしてみてください!
あす楽【正規品】クレイツ エレメア ドライS SD-G01PROII SD-G01PRO2 CREAT ION ヘアー【即納・送料無料】
まとめ

今回は、剛毛の方におすすめの髪質改善方法として以下の4点を紹介しました!
・アミノ酸シャンプーやオイルシャンプーを使う
・ヘアマスクを使う
・ヘアオイルを使う
・ドライヤーで乾かす
髪質を変えることは簡単ではありませんが、日々の積み重ねで扱いやすさは格段に変わります。
自分の頭皮や髪質との相性を見ながら、相性が良いものは地道に継続しましょう!
コメント