もう青髭に悩まない!青髭が残らない電気シェーバー4選を紹介

髭の悩み

こんにちは、Yaby(@yaby)です!

髭の濃い方は、髭剃りの時間は朝の身支度の多くの時間を使います。
なるべく短時間で仕上げたいが、しっかり剃らないと夕方には青髭が目立ってしまう、、
そんな悩みを抱える方も多くいるかと思います。

そこで今回は、短時間でしっかり剃れる電気シェーバーを紹介します!

なぜ電気シェーバーを使うのか?

電気シェーバー

髭が濃い方は、深剃りがしやすいT字型のカミソリを使用したいと考える方も多いかと思います。
しかし、T字型のカミソリは肌に刃が直接当たるため、どうしても肌へのダメージが大きくなってしまいます。
特に髭の濃い方は、毎日髭を剃ったり、一回のストロークで綺麗に剃りきることができずに何度か往復するといったケースも良くあります。

そのため髭が濃いからこそ、肌への負担が少ない電気シェーバーを使用した方が良いと言えるのです!

良い電気シェーバーを使用するメリット

電気シェーバーは、T字型カミソリと比べると高価なものがほとんどです。
後ほどおすすめの電気シェーバーとして紹介する商品は、その中でもやや高価な位置付けと言える商品も含まれます。
ここでは、質の高い電気シェーバーを選ぶメリットを紹介します!

1.時短になる

5枚刃の電気シェーバーなどは、1回のストロークでしっかり剃れるため、短時間で髭剃りを済ませることができます。

髭剃りは朝に行うことが多いと思うので、朝の自由時間を増やしたり、睡眠時間にあてることもできるので、生活の質の向上にも繋がります!

2.肌に優しく深剃りできる

時短のところでも紹介したように、1回のストロークでしっかり剃れるため、肌にシェーバーを当てる回数も少なくなり、肌への負担を軽くしながら深剃りをすることができます。

成人男性に多い口周りのニキビは、髭剃りによるダメージが原因となることが多いため、特に髭剃りによる肌荒れやヒリヒリ感が気になる方にとって、大きなメリットになります!

3.機能が豊富

質の高い電気シェーバーは、機能も豊富です。
例えば、ヘッドの動きが柔軟で剃りにくい箇所でのしっかりフィットさせることができる機能や、人工知能によって髭の濃さを自動で判定しパワーを調整する機能などがあります。

そのような機能は、髭剃りを便利で安全なものにするだけでなく、男心をくすぐるようなかっこよさも兼ね備えています!

[adsense]

おすすめの電気シェーバー

1.ラムダッシュ 5枚刃

一つ目のおすすめ電気シェーバーは、Panasonicのラムダッシュ5枚刃です。

5枚刃シェーバーの定番と言えるほどの人気商品で、豊富な機能が持ち味です。
ラムダッシュAIが搭載されており、髭の濃い部分に合わせてパワーを調整するため必要以上な肌への負担を減らしてくれます。
また、「お風呂でも剃れるタイプ」と「充電しながら剃れるタイプ」があるため、自分のシェービングスタイルに合わせて選ぶことができます。

価格は25,000円前後となっています。色や洗浄機の有無で値段が若干異なります。
軽く当てるだけ剃れる5枚刃の魅力を是非体験してみてください!

2.フィリップス S9000シリーズ

2つ目のおすすめシェーバーは、フィリップスのS9000シリーズです。

フィリップスの特徴は、3つの回転するスリーサイクロンヘッドを使用しているという点です。
回転式のシェーバーは、先ほど紹介したラムダッシュのような往復式と比較して、深剃りという点では劣りますが肌に刃優しい作りとなっています。

こちらのシェーバーでは、髭の濃さだけでなく輪郭まで正確に感知し、フィットさせる「パーソナルフィット・シェービング」の機能があります。
この機能により、剃り残しの軽減が可能となります。
さらに、世界初の「加圧防止センサー」が搭載されており、強すぎ・適切・弱すぎの三段階で肌へ当てる強さを感知し通知してくれます。

価格は最新のシリーズだと33,000円ほどとなっています。
今回紹介した機能のほかにも、アプリとの連携など最新技術を活用した機能が揃っているため、是非お試しください!

3.ブラウン シリーズ9

3つ目のおすすめシェーバーは、ブラウンのシリーズ9です。
ブラウンは幅広いラインナップがあり、世界的にも人気のブランドです。

シリーズ9は、そんなブラウンの最高峰モデルで、シリーズ最多の「5カットシステム」を採用しており、一度のストロークでしっかり剃りきれるという深剃りのしやすさを持っています。
さらに音波振動テクノロジーによって、微振動を繰り返し、肌との摩擦を軽減しながらシェービングを行うことができます。

シリーズ9は最新モデルの場合、5万円を超えるものあり、他のメーカーよりやや高価です。
ワンランク下のシリーズ8だと3万円代で購入することも可能です。

4.イズミ

4つ目に紹介するおすすめシェーバーは、イズミの電気シェーバーです。
イズミは国産のメーカーであり、耐久性にも優れています。

イズミのシェーバーの特徴は、なんといってもコスパの良さです!
5枚刃だと他のメーカーでは2万円~3万円ほどしますが、イズミの場合1万円以内で購入できるものもあります。

機能の豊富さでは他のメーカーに劣る部分があるかもしれませんが、なるべく安く5枚刃シェーバーを使用したいという方におすすめです。

まとめ

今回は、深剃りできて青髭を残さない電気シェーバーを紹介しました。
今回紹介した商品は、各メーカーの中でもランクが高い方となります。
そのため値段はやや高価に感じれるかもしれませんが、最新の機能が搭載されており、安全かつしっかりと剃れるため青髭が気になる方には、大変おすすめです。

シェーバーで剃った後、さらに肌をきれいに見せる方法も以下の記事で紹介しているので、良かったら参考にしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました