[保存版]髪型が決まらない直毛メンズ必見!直毛のスタイリングの基本を伝授

体毛・ヘアスタイル

こんにちは、Yaby(@yaby)です!

髪質が直毛だから髪型がイマイチ決まらないと悩む男性は多く存在します。
私も、直毛かつ剛毛のため思うようなセットができずに悩んでいました。
そこで今回は、様々な美容室に通い、直毛のヘアスタイリングについてアドバイスをもらった私が直毛ヘアセットの基本をまとめます!

次のような方には特に参考になると思うので、是非最後まで読んでみてください。
  ・直毛でもおしゃれなヘアスタイルにしてみたい
  ・直毛の髪質を改善してスタイリングを楽にしたい

直毛にはどんな悩みがある?

直毛,悩み

直毛の悩みとして、以下のようなものがあります。

  • サイドが膨らみやすい
  • セットをしても崩れやすい・セットに時間がかかる
  • パーマスタイルのような遊びのあるスタイルができない

このような悩みがあると、どうしてもスタイリングの難易度が上がり、いつも同じようなヘアスタイルになってしまいがちです。
特に多くの直毛メンズで共通の悩みは、「サイドが膨らみやすい」ということではないでしょうか?
スタイリングの妨げになるサイドの膨らみを抑える方法については、以下の記事で解説しています!

その他のや悩みについては、次の章から解説します!

直毛に合うスタイリング剤とは?

セットを少しでも楽にするには、自分の髪質にあったスタイリング剤を選ぶことが重要です。
ここでは、直毛にあうスタイリング剤について解説します。

直毛の方におすすめするスタイリング剤は、セット力の高いハードワックスです!
直毛は柔軟な動きを作るのが難しい傾向があるため、伸びが良く扱いやすいクリームタイプやファイバータイプのスタイリング剤を選ぶと良いでしょう。

直毛といってもヘアスタイルや髪の硬さなどは人それぞれなので、美容師に聞いたり、自分でいろいろなスタイリング剤を試してみることで、お気に入りのスタイリング剤を見つけることができます。
ハードタイプのスタイリング剤にもいろいろな種類があり、どれから試したら良いか分からないという方は、以下の記事と直毛におすすめのスタイリング剤を紹介しているので、是非参考にしてみてください!

ヘアスタイルを1日中維持するには?

ヘアスタイル

せっかく出かける前にセットをしても、すぐに崩れてしまったらもったいないですよね。
直毛の方は、どうしても髪の毛が元に戻る力が強いため、時間が経つと前髪が落ちてきたり、抑えていたはずのサイドが膨らんできたりしてしまいます。

ヘアスタイルを1日中維持するには、ヘアスプレーを使用することが最もおすすめの方法です!
ヘアスプレーをスタイリングの仕上げとして使用することで、よりヘアスタイルを固めることができます。
そんなヘアスプレーにも様々なソフトタイプやハードタイプ、スーパーハードタイプなどのタイプがあります。

中でも最もおすすめなのが、スパイキー スタイリングスプレー ウルトラハードです!
こちらのヘアスプレーは、とても高いホールド力を持ちながらも、洗い流しは簡単です。
また、ノズルが小さめなため、スプレーをかけたい箇所を狙いうちできるというメリットもあります。
かけすぎには注意ですが、ヘアスタイルを1日中キープしたい方は是非試してみてください!
ちなみに、ミニボトルもセットになっているため持ち運びも便利です。

遊び心のあるヘアスタイルをしたい

直毛だと今風なパーマスタイルなどがやりにくいと思います。
もちろん直毛を活かしたシンプルなヘアスタイルも良いですが、ためには遊び心のあるヘアスタイルもやってみたいですよね?

参照:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000483567/style/L080584135.htmll

直毛にとってパーマスタイルは、スタイリング剤の力だけではなかなか実現しにくいものです。
実際にパーマをかけるのも、勇気が出なかったり、お金がかかるということで断念しがち、、
そこでおすすめの方法はヘアアイロンを使用することです!

ヘアアイロンにも様々な種類がありますが、5000円前後で購入できる商品も多くあるのでパーマをかけるよりも手軽にオシャレなヘアスタイルを実現することができます。
中でもおすすめなのが、Aretiのヘアアイロンです!
メンズのショート・ベリーショート向けのヘアアイロンで、コンパクトで扱いやすいのが特徴です。
値段も5000円ほどなので、初めてのヘアアイロンにはうってつけな商品です!

扱いやすい髪質にするには?

直毛はくせ毛の方からすると、綺麗なストレートで羨ましいと言われることが多いのではないでしょうか。
しかし、実際には無造作な動きが出にくかったり、サイドが膨らむためスタイリング剤で抑えつけるなどの対策が必要なため、非常に扱いにくい髪質とも言えます。

そこで、毎日の簡単なひと手間で少しでもスタイリングがしやすい髪質にする方法を紹介します!
方法としては以下の4つがあるので、気になったものから試してみてください。

[adsense]

  • シャンプーをアミノ酸が含まれるものに変更する
  • ヘアマスクを使う
  • 入浴後にヘアオイルをつける
  • 入浴後はしっかりドライヤーで乾かす 

どれも簡単で試せそうなものですよね!
上の4つについて、以下の記事で詳細やおすすめ商品を解説しているの、詳しくはそちらをご覧ください!

まとめ

今回は、髪型が決まらない直毛メンズ向けに、直毛のスタイリングの基礎というテーマで解説しました!
今回紹介した方法でも、最初は上手くスタイリングができないこともあるかもしれません。
しかし、繰り返し実践することで直毛でもヘアスタイリングを楽しむことができるようになります!

もちろん直毛にも、ナチュラルなヘアスタイルが似合うなどメリットも多くあります。
直毛を上手く活かしながら、様々な方法・道具を駆使して弱点を克服していきましょう!

YabyBlogでは、ヘアスタイルだけでなくメンズメイクなどの記事を掲載しています。
見た目からも自身を付けたいという方は、メイク関連の記事も読んでみることをおすすめします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました