こんにちは、Yaby(@yaby)です!
カミソリの刃は定期的に交換していますでしょうか?
替刃を購入したことがないという方も多いと思います。
しかし、意外にもカミソリの刃の寿命は短く、交換を怠ると思わぬトラブルに繋がる恐れがあります!
今回は、替刃の交換頻度や交換しないとどんなことが起きるのかについて解説します。
替刃の交換時期はどれくらい?

カミソリの替刃の交換時期は、理想としては2週間ごとです!
そして、長くても1ヶ月では交換する必要があります。
しかしながら、実際にカミソリの刃を2週間ごとに交換しているという方は決して多くはありません。
カミソリの刃を交換するのは手間のかかる作業ではないのですが、なぜ交換時期を過ぎても交換せずに使い続ける人が多いのでしょうか?
その一番の理由は、替刃の値段の高さにあります!
人気の5枚刃カミソリの替刃だと、1個当たり約400円~500円となっています。
さらにある程度の個数をまとめ買いする必要があるため、1回の購入で数千円かかってしまいます。
替え刃の値段も高く、見た目で刃の劣化にも気付きにくいため、交換をつい先延ばしにしてしまいがちです。
替刃を交換しないとどうなるのか
カミソリの替刃は2週間ごとに交換した方が良いとは言っても、なかなか交換する気が起こらないかと思います。
そこで、ここでは替刃を交換しないとどのような悪影響があるのか解説します!
替刃を交換しないデメリットとして以下の3つが挙げられます。
- 剃り味が悪くなる
- 衛生的でなくなる
- 肌を傷つける恐れがある
剃り味が悪くなる
カミソリの刃を交換せずに長期間使い続けると、刃にヒゲや油などが溜まったり、刃そのものが劣化することで剃り味が悪くなります。
剃り味が悪くなるともちろん仕上がりにも影響しますが、同じ箇所を何度も剃ってしまい、肌トラブルを起こす原因にもなります。
綺麗に見せるためにヒゲを剃っていると思うので、定期的に交換して綺麗な仕上がりを目指しましょう!
衛生的でなくなる
カミソリは使用後に洗ったりするのでよく水に濡れます。
そのため菌が繁殖している可能性があり、ずっと同じものを使用していては衛生的ではありません。
また、顔の油やヒゲかす、シェービングフォームなどを毎回綺麗に落とすことができているとも限りません!
見た目は新品のようでも、見えない汚れや細菌が潜んでいる可能性があるため、定期的な交換を心掛けましょう。
肌を傷つける恐れがある
カミソリの刃が劣化すると、新品のような滑らかさが無くなります。
そうすると、ヒゲを剃る際につい力を入れすぎてしまう恐れがあります。
また刃がサビていたり、かけていたりすると出血する可能性があり、大変危険な状態となってしまいます。
刃を交換しなかったということが理由で、思わぬケガに繋がることもあります!
カミソリのサブスク「GALLEIDO」とは?
つい後回しにしがちな替刃の交換ですが、交換しないと仕上がりや肌に悪影響を与えます。
そういった問題を解決する方法として「GALLEIDO」というサービスがあります。
GALLEIDOはカミソリのサブスクサービスで、定期的にカミソリの替刃が自宅に届きます。
手元に替刃が届けば交換するのは手間がかかる作業ではないので、交換を後回しにするということが減ります!
GALLEIDOには以下のプランがあります。
エコノミープラン | ビジネスプラン | プレミアムプラン | |
1ヶ月あたりの値段 | 500円 | 800円 | 666円 |
1ヶ月あたりの個数 | 2個 | 4個 | 4個 |
替刃1個あたりの値段 | 250円 | 200円 | 166円 |
配送タイミング | 60日サイクル | 60日サイクル | 90日サイクル |
継続回数 | なし | なし | 12ヶ月 |
「GALLEIDO」のメリット

カミソリのサブスクは聞き馴染みがないかと思いますが、多くのメリットがあります!
今回は様々あるメリットの中から、私がおすすめしたい点をピックアップして紹介します。
価格が安い
GALLEIDOの替刃は1つあたり約250円程度と安めの価格設定となっています。
一般的な5枚刃の替刃が400円~500円ということから、その安さがわかります!
GALLEIDOが低コストで替刃を提供できる理由は、工場から直接仕入れて私たちの手に届いているためです。
間にメーカーなどを挟まないからこその安さとなっています。
替刃は消耗品であるため、他よりお買い得に購入できるのはうれしいポイントです!
ポスト投函が可能
GALLEIDOの替刃はポスト投函が可能で、対面での受け取りは不要です。
替刃が届くことを考える必要がないため、続けやすいかと思います。
お届け予定日につい家を空けてしまって、後日の受け取りになってしまったなどの心配もありません!
少しでも負担を減らすことで、替刃の交換を習慣づけることができます。
スキップが可能
もし、あまりカミソリを使用しなかったなどの理由で交換が不要になり、替刃が余ったら1回分のスキップや休止も簡単に行えます。
また、解約する場合も次回配送の1週間前までに電話をするだけで完了するので、お試し感覚でスタートしてみることもできます!
「GALLEIDO」のデメリット
メリットの多いGALLEIDOですが、人によってはデメリットと感じる部分を見つけたので紹介します。
大手メーカーのカミソリと比べると剃り味がやや劣る
カミソリの人気のブランドには、Shickやジレットなどがあります。
これらのメーカーからも様々な5枚刃カミソリが発売されていますが、GALLEIDOのサブスクを契約すると独自の5枚刃カミソリを使用することになります。
Shickやジレットのカミソリと比較すると若干ではありますが、剃り味が劣っているように感じました。
人によっては違いを感じない程度だと思いますが、すでに愛用しているカミソリがある方は注意が必要です。
支払いがクレジットかAmazon pay
料金の支払いは基本的に、クレジット決済かAmazon payとなっています。
その他の決済方法を利用している方は、ご利用できないので注意が必要です。
プレミアムプランなら後払い決済が選択できますが、その場合は手数料が200円かかってしまい、お買い得度が下がってしまいます。
まとめ
今回はカミソリの替刃の交換時期と、カミソリのサブスクサービス「GALLEIDO」について紹介しました!
替刃を定期的に交換することで、カミソリの本来の性能をフルで発揮することができ、さらに安全で衛生的なシェービングも可能となります。
買いに行くのが面倒であったり、高いから購入を後回しにしている方には、お得で便利な「GALLEIDO」がおすすめです!
是非カミソリそのもののケアも大切にしていきましょう!
コメント