こんにちは、Yaby(@yaby)です!
青髭が目立つことで悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
脱毛に行くにはお金がかかるし、効果が出るまでに時間がかかります。
もっと手っ取り早く青髭を隠す方法があると便利だと思いませんか?
今回は、簡単メンズメイクで青髭を隠す方法とその注意点を紹介します!
- メンズでもできる簡単メイク方法がわかる
- 脱毛に通わなくて一日中青髭が気にならなくなる方法がわかる
- メンズメイクをする際の注意点がわかる
青髭隠しメイクの流れ
まず初めに上手に青髭を隠すための流れを説明します。

上手に隠す手順って難しそう、、

そんなことありません!
忙しい朝でもサクッとできるものばかりです。
手順① シェービングをする
メイクを始める前に、しっかりとシェービングをしましょう!
どんなにメイクを頑張っても剃り残しがあると、綺麗に隠すのは難しくなってしまいます。
なるべく深剃りをすることで、夕方になっても青髭が目立ちにくくなります。
しかし深剃りしようとしすぎて、肌を傷つけることがないように注意が必要です。
深剃りしつつ肌に優しくシェービングをする方法として、電気シェーバーとT字カミソリの二刀流という方法がおすすめです!
全体的には肌への負担が少ない電気シェーバーで剃り、濃い部分は深剃りしやすいT字カミソリで剃るという方法です。
手順② 保湿をする
シェービング後に洗顔をするかと思いますが、洗顔後はしっかり保湿するようにしましょう!
乾燥した状態で化粧を始めると上手く肌に馴染まず、化粧がすぐに崩れたり目立ちやすくなったりします。
特に化粧をすると粉っぽくなるという方は、化粧水と乳液などを塗るようにしましょう。
保湿クリームなどによるメイク崩れやべたつきが気になるという方は、保湿後にティッシュオフをするという方法もあります。
手順③ メイクを始める
シェービングと保湿を終えたら、いよいよメイクを始めていきます。
ここでは、実際にメイクに使うものを紹介します!詳細は次章で解説していきます。
- BBクリーム:肌全体を綺麗に見せる
- コンシーラー:気になるところをピンポイントでカバー
- フェイスパウダー:肌のべたつきやメイク崩れを抑える
塗る順番は上の番号順でOKです!
青髭を隠すのに必要なメイク道具はたったこの3つだけです!
しかも、この3点はそれぞれ1,500円くらい(安いものなら1,000円以下)で購入できるものなので、初心者でも買いそろえやすくなっています。
青髭隠しメイクの三大神器

先ほど、青髭メイクに必要な道具として「BBクリーム・コンシーラー・フェイスパウダー」を紹介しました。
ここからはこれら3つの道具について細かく解説していきます!
BBクリーム
BBクリームは、顔全体に塗って毛穴やニキビ、青髭を目立ちにくくするものです。
BBクリームを塗ると顔が全体的にトーンアップしたり、綺麗に見えるようになります!
もちろん顔全体に塗るものなので、クリームの色としては肌色や白っぽいものが多いですが、商品によって色の濃さは異なります。
そのため、自分の肌の色にあったものを選ぶようにしましょう!
実際に店舗でテスターなどで色を確認した方が確実ですが、それができない場合やネットで購入する際には以下のことを覚えておくと失敗しにくくなります。
- 男性用BBクリームの普通のカラーは若干暗め
- 色白の方は、ライトカラーなど明るめの商品を選ぶ
コンシーラー
コンシーラーは、気になるところをピンポイントでカバーするものです。
カバーするという点ではBBクリームと同じですが、BBクリームよりカバー力が高いという特徴があります。
使い方としては、BBクリームを塗った後にさらに隠したいところにピンポイントで塗ります!
BBクリームだけでは青髭を完全に隠すことが難しいこともありますが、コンシーラーを重ねて塗ることで綺麗に隠すことができます。
ニキビ隠しにもよくコンシーラーが使われますが、ニキビのよう赤みを隠す際にはグリーン系のコンシーラーがおすすめされます。
それでは青髭隠しのコンシーラーには何色でしょうか?
答えは「オレンジ系」です!
もちろんBBクリームのように肌に合わせた色でも良いですが、オレンジ系の方が青髭には効果があります。
フェイスパウダー
フェイスパウダーはその名の通り、パウダー状のものでメイクの仕上げとして使用します。
フェイスパウダー自体に青髭を隠す効果がありませんが、皮脂や汗などを吸収することができるのでメイク崩れの防止に繋がります!
せっかくBBクリームやコンシーラーでしっかり青髭を隠しても、崩れてしまったら意味がありません。
それどころか崩れてしまうと、周りから見て何か塗ってるというのがバレることがあります。
フェイスパウダーは、皮脂の多いメンズが自然に青髭を隠すための縁の下の力持ちのような存在です!
メンズメイクの注意点
ここまで読んでくださった方は、メイクで青髭を隠すことができる状態になっていると思います。
最後にメンズメイクをする上での注意点を紹介します!
塗りすぎない
メイク始めたての方がついやりがちなことが、塗りすぎることです。
隠したい一心でどんどん塗る量を増やしてしまうと、かえって崩れやすくなりますし、なにより目立ちます!
やり過ぎ感・塗ってる感が出過ぎているメンズメイクを嫌がる女性も多いので、メンズメイクが原因で印象が悪くならないように気を付けましょう!
メイクをしっかり落とす
BBクリームやコンシーラーを塗って外出した際は、洗顔時にしっかりメイクを落としましょう。
メイクが落ちてない状態だと、毛穴が詰まり肌荒れの原因になります。
メイク落としにはクレンジングを使うことをおすすめします!
クレンジングはメイクなどの油分を浮かせて落とすことができるため、通常の洗顔では落ちにくいBBクリームやコンシーラーをしっかり落とすことができます。
クレンジングをせずにいつも通りの洗顔だけでメイクを落としたいという方は、クレンジング不要のメイク道具を選ぶようにしましょう。
まとめ
今回はメンズメイクで青髭を隠す方法を紹介しました。
青髭があるのとないのでは、表情の明るさや清潔感が全然違ってくるので是非試してみてほしいです!
しかし、メンズメイクだけでは隠すのに限界がある場合のあります。
その際はヒゲ脱毛なども検討してみることをおすすめします!